INFORMATION
[2021.2]
■山と渓谷2月号
フォトグラファー小関新平さんが山と渓谷2月号特集「不安解消!単独行者のお悩みアドバイス 75」にてCRUXAK57をお勧めしてくださいました!
■2021/01/18
アウトドアのガイドをしていらっしゃる沖本浩一さんblog
SAMAYA2.5のテントをガイドからの視点で掲載していただいてます。
細かな部分の画像で内部も分かりやすく、他社との比較も少しありますので、ぜひご覧ください
https://yama-guide.com/2021/01/18/samaya-tent/
■2020/12/15
GQ連載 「今週のいいもの」特集にて、環境配慮のアウトドアウエアSTATICから
ウールのシャツALL ELEVATIONをご紹介いただきました
BRAND
[2020.12]
予定より遅れながらも(すでに冬真っただ中・・・)やっとSTATICのフリース第2段をご紹介できる状況になりました。今回の「Mt To Sea」マウントトゥーシーはその名のとおり、山にも海にもどこにでも着て行って欲しいフリース。植物のユーカリ由来の原料です。
フリースはARTICLEにも書いたとおり、1回の洗濯で300万本もの、小さくて細いプラスチック繊維が抜け出ていて、川や海に流れ出ています。環境だけでなく結果的に人間にも影響や負担がかかるわけで、その影響が少しでも減るようなことができないか考えた末のMt To Sea。
柔らかくて肌触りがよい生地なので、着心地もふくめて「気持ちよく」着てもらえると嬉しいです
INFORMATION
[2020.11]
■YAMA HACK
「目利きオーナーショップが選ぶ 秋冬BEST3」コーナー
にて、甲府SUNDAYさんより、ALL ELEVATIONのシャツを、
名古屋MOOSEさんからは、CRUXのAK27バックパックを紹介していただきました!
■PEAKS11月号
各アウトドアブランドの未来への取組
STATICBLOOMからは「STATIC」のADRIFT HOODYとALL ELEVATIONロングスリーブ
この冬着るべき登山ウエア特集
CRUXから「ハロジャケット」。掲載のとおり、970FPを使いながら行動時のオーバーヒートも防ぐダウン量がライトでありながら使いやすいポイント。小さくなって軽くて腰まであったかい作り。
WESTCOMBから「リコンカーゴ」。32,000円とプライスは張るが長くつかえるマルチな一本です。
■GO OUT WEB & ■GO OUT10月号 p17
環境に配慮したアウトドアブランドSTATICから、新しく出たフリースADRIFT CREWを取上げていただきました。品質だけでなく、工場で使われる水質、化学物質、染色時の方法、従業員の安全など徹底した管理が行われているエコテックスを取得した国内工場で作られたフリース。わずか100g(S)という重量で、起毛素材の裏側と、風を通すメッシュ表地で新しい着心地を提案。
■PEAKS10月号p39
環境と人のことを考えた化粧水「谷」のご紹介
こちらは化粧水といっても濃縮化粧水。目薬サイズになっていて、水とまぜて使っていただきます。
小さくコンパクトだから旅のお供に。水を極力減らしたから長く保存できる嬉しいつくり。
■FAST PACKING 2020
こちらはSAMAYAテントの紹介。シングルウォールの弱点を克服したテントとして細かい部分まで紹介していただいてます。小ネタですがテントのグレーのダイニーマ部分は夜も明かりを通しやすくサイドポケットのモノを取り出すのに便利です。
■PEAKS9月号 p5
環境に配慮したブランドSTATICの商品を取り上げていただきました。紙面にもある通りまだ展開アイテムは少ないですが、テクニカルxECOをキーワードにして開発を続けていきたいと思っています。
■PEAKS8月号 p113
6月のとある日に取材していただきました。寺倉さんとカメラマンは柏倉さんというビッグネームで緊張しましたが、自宅だったせいかしばらくするとリラックス。若いころまでさかのぼり、大変細かいことまでお話し聞いていただけました
INFORMATION
[2020.11]
《チケット販売》
SUNDAY WEB STORE
INFORMATION
[2020.9]
開催日: 2020年9月26日(土)・27日(日)
開催時間:11時~20時
開催場所:MOOSE植田本店
Outdoor Shop MOOSEにて、テントとSTATICを展示いたします。
テントはSAMAYA
完全防水の山岳用。2-3人用で1.5kという驚異的な軽さ。
結露もなく、4シーズン場所を選ばず使えますので、
シングルウォールテントは初めてという方にも是非お試しいただきたいです!
環境に配慮したアウトドアウエア「STATIC」からは、
1)未発売のADRIFT HOODYを展示します!
2)工場の繊維ゴミからできたナイロンをつかったウィンドシェル「APOSTLE」(アポストロ)
染色も撥水加工にも、生地製造工場も環境配慮したものを使用しています。
3)羊や牧場の管理について厳しい倫理下でつくられたウールのシャツ「ALL ELEVATION」(オールエレベーション)
ポリプロピレン混紡でアウトドア仕様になっています。
STATICBLOOM以外にも沢山のブランドが参加されますので、ぜひいらしてください!